土地の相続で損しないために押さえておくべきポイント
土地を相続するという意味
相続とは、亡くなった方(相続人)が有していた財産や権利義務を、被相続人と一定の身分関係にある相続人(妻、子等)が受け継ぐことです。
土地を相続する、ということは、被相続人が所有していた土地を、相続人が受け継ぐということ意味します
土地の種類によってポイントは異なる
土地の場合、更地や自宅が建っている土地(自用地)の評価額は「正面路線価×地積×各種補正率等」が相続税評価額となります。他方、更地にアパートなどの賃貸用の建物を建てた場合では、その土地(貸家建付地)の評価額は「自用地評価額-自用地評価額×借地権割合×借家権割合(30%)×賃貸割合」となります。
以上のように、土地の種類によって土地の評価額が異なる場合があります。
共有名義の土地はどのように相続すればいいか
共有名義の土地の相続した場合、相続人は、被相続人が有していた共有持分を取得することになります。
共有者が被相続人と相続人のみである場合を除き、共有名義の土地を相続した場合は、相続のときに共有名義を解消することができません。よって、共有名義を解消するためには、相続後に共有持分の売却や買取等を行うことになります。
土地の相続に関わる手続き
土地を相続した場合、相続人は、法務局で不動産所有権登記の移転を行う必要があります。
土地は生前贈与することができるのか
土地も生前贈与することは可能です。生前贈与を行うことで、相続税の税額を減らすことができるケースもありますが、生前贈与分が特別受益とみなされ、税額の軽減とならないケースもあります。
土地の相続税で損しないためには
相続税や生前に行う贈与に関する贈与税については、様々な制度が存在しており、極めて複雑なものとなっています。状況に応じて、取るべき戦略は変わってきますので、損をしないためには、専門家へ相談することをお勧めします。